2018.06.05更新

子宮頸がん検診が始まりました。今日は子宮頸がんについてのお話をしたいと思います。

子宮

子宮がんは、がんが発生する場所によって、子宮頸がんと子宮体がんの2種類に分けられます。

子宮頸がん

子宮頸部の入り口である外子宮口のあたりに発生することが最も多いがんです。通常、子宮頸がんは一定の時間をかけてゆっくりと増殖します。がんが発見される前の段階として、子宮頸部の組織にがんに進行する可能性がある細胞が増えていきます。これを異形成と呼びます。定期的に検診を受ければ、がんになる前の異形成の段階で見つけること可能です。

子宮頸がんの罹患率と死亡数

子宮頸がんで2813人が亡くなっています(2015年)。一生のうちにおよそ74人にひとりが子宮頸がんと診断されています。

子宮頸がんの原因

子宮頸がんが発生する原因は、ヒトパピローマウイルス(HPV)に持続的に感染する事と考えられます。HPVは性交渉により感染し、多くの女性が一生に一度は感染すると言われる、ありふれたウイルスです。通常はウイルスに感染しても、異物を排除する免疫機能により排除されますが、ウイルスが排除されずに長期間感染が続く場合があり、ごく一部の人の細胞ががん化することがあります。

子宮頸がんの検査方法

①問診~問診票に、月経周期や最近の月経の様子、生理痛の有無や月経血の量、妊娠歴、閉経した年齢などを記載していきます。また、診察室で医師や看護師からの質問に答えます。

②視診(内診)~膣鏡を膣内に挿入し、子宮頸部を観察します。この時に、おりものの状態や炎症の有無を目で確認します。

③エコー診~当院で子宮がん検診を行う最大のメリットです!子宮と卵巣をエコーで診ることにより、女性生殖器の病気(子宮筋腫・内膜症・卵巣腫瘍・悪性腫瘍など)の早期発見、また女性生殖器やホルモン分泌の状態チェック(妊活中の方の排卵・内膜の状態など)になります。このエコー診のサービスは、女性のことを誰よりも大切にされる院長の優しさです。エコー診の追加料金はかかりません。検診車や、人間ドック、他院では実施されていないところが多いです。

④液状化検体細胞診~ブラシで子宮頸部を優しくこすり、細胞を採取します。ほとんど痛みは無く、短時間ですみます。当院で実施している、この液状化検体細胞診は従来の細胞診よりも子宮頸部高度病変の検出能が従来法の細胞診よりも優れ、ヒトパピローマウイルスの遺伝子検査も可能です。

液状 ※画像など日本医師会より引用

☆コメント☆ちょっと難しいお話になってしまったかもしれませんね(・∀・;)。 でも、子宮頸がんはがん化するプロセスがはっきりしているので、定期的に検診を受けていれば大変なことにはならないと思って大丈夫です。

子宮頸がん検診で「ひっかかった」場合でも、そのほとんどは「がん」ではありません。大抵は、細胞の形がちょっとおかしくて「いずれがんになるかもしれません」という「前がん病変(異形成)」という状態です。「もしかするとがんになるかも」という程度です。「このままだと必ずがんになりますよ」ではないんです。もちろん、「がん」が見つかることもありますが、がんになっても初期であれば完治が可能です。がん検診の通知が来たら必ず当院にお越しくださいね。閉経前は1年に1回、閉経されたら2年に1回の定期的な検診をお勧めします。

最近、性交渉を経験する年齢が下がっているので、若い女性の子宮頸がんが増えています。若い女性は、細胞も元気で、病気の進行が速くなることがあります。性交渉(コンドームを使わずに)の経験のある方は、子宮頸がん検診を受けましょう。

そして、当院での子宮頸がん検診にはもれなくエコー診のサービスがあります。これは、スタッフ一同、院長の御意向に尊敬です♡ 病気の早期発見と健康維持のため、皆様の御来院をお待ちしております(*・∀・*)ノ

2018.06.01更新

5月22日に開催されました*tete*anyo*のご報告ですscissors

この日のモチーフは“父の日”でしたnigolf

5組の親子様にご参加いただきましたnote2

“父の日”のモチーフは、足形がネクタイになりますsneakers

カラフルなネクタイに、パパをイメージしながら帽子をつけたり、メガネをつけたりして、アレンジしていきますihiscissors

足

足

足

足

足

足

足

お子様達は終始おりこうさんにママが終えるのを待ってましたnote2

音楽にノッてダンスをしたり、お友達同士でお話したり…とっても微笑ましい時間が流れていましたihiheart

さぁheart2素敵な“父の日”の足形アートの完成ですglitter3

パパきっと大喜びだね~gyaheart3

足

足

足

足

足

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

次回の*tete*anyo*は6月27日水曜日13時30分からですpad

モチーフは“七夕”ですstar

2018.05.28更新

マタニティヨガインストラクターのNAOMI先生より

こんにちはnote2

マタニティヨガインストラクターのNAOMIですflower

毎月第2第4水曜日の午前10時30分よりレッスンを行っていますnote2

昨日は体調不良の方のキャンセルもありましたが3名様にご参加いただきましたheart3

ありがとうございました笑う

ヨガ

後ろのお二人は3回連続マスク姿ですgya

続けてのご参加ありがとうございますihi

お写真はないのですが手を組んで両手を上に上げたとき「ポキポキ」っと鳴る方がいらっしゃいます…

はい。私も鳴る時は「あ、凝ってるな」って思います。

少し肩が凝ったなという時はぜひ両手を組んで上に伸びをしてくださいねnico

肩まわりをほぐしたり、胸をひろげることで母乳の出もよくなると思いますihi

ヨガ

ヨガ

ヨガ

ヨガ

お腹が大きくなってくると仰向けがきつくなる方もいらっしゃれば、仰向けの方が楽だわという方もいらっしゃいます。

仰向けが大丈夫な方はぜひ仰向けの合せきのポーズもご自宅でやってみってくださいねnico

 

そして…レッスン後にマタニティヨガにご参加くださったOさんが会いに来てくれましたihi

ヨガ

出産後の女性は美しいglitter3glitter3glitter3

とても素敵な表情をされていますね笑う

赤ちゃんは生まれてまだ1日。正確にはまだ24時間たってないgya

ちっちゃ~~いrabbitheart3

ず~っとしゃっくりしてたのihi

あ~かわゆすheart

Oさんnote2ご出産おめでとうございますglitter3

会いに来てくださってありがとうございました笑う

まずはゆっくりなさってくださいねnicoheart2

マタニティヨガにご参加くださった方の予定日が近づくと赤ちゃんに会えるといいなと密かに願っておりますsun

タイミングがあった時はぜひお声をかけていただけると嬉しいですheart

次回のレッスンは6月13日と6月27日の水曜日10時30分からですflower

他院の方もご参加いただけますので、ぜひお気軽にご参加くださいnote2

2018.05.24更新

仙台

仙台

仙台

5月10日~13日に日本産婦人科学会学術講演会が仙台で開催され、院長をはじめ産科チーム、婦人科チームの代表が行かせて頂きましたnicoglitter2

年に1回開催されるこの学会は、我が国の産婦人科の発展に向けた、日本でトップの産婦人科医による学術発表会ですglitter3

トップレベルの治療に携われるよう、貴子ウィメンズクリニック院長のご厚意で毎年参加させて頂けることにただただ感謝ですsunglitter3

全ての女性の健康の維持・増進に向け、日々発展する最新の知識と治療を習得、そして提供していきたいと思っていますhandni

仙台

この学会で“胎児疾患の超音波診断”の学術講演をされた、国際的に有名な胎児ドックのカリスマDr クリフム夫律子Drともお会いできましたglitter3

夫Dr「名古屋には貴子先生がいるから安心ですgyaglitter2」と言って頂けました。

ありがたきお言葉と共に、真摯に受け止めさせて頂き日々精進していきたいと思いますglitter2

仙台

仙台

そして、学会の合間に仙台観光へtrain

東日本大震災の被害を受けた仙台。被災地の復興がどのようになっているのか、不安と緊張で赴きましたが…本当にいいところでしたihiheart3

仙台の人々は本当にお人柄が良くて、明るくて、優しくて…私たちが元気をたくさんもらえましたheart

また、仙台の観光地も素晴らしく、まだまだ復興途中の所もありましたが、仙台の歴史・伝統がしっかり未来へ繋がれていました笑うglitter3

仙台

仙台

up arrow伊達政宗が眠る瑞鳳殿

仙台

仙台

up arrow仙台城跡の伊達政宗像

仙台

仙台

仙台

up arrow安産祈願でご利益のある塩竃神社

仙台

仙台

up arrow日本三景の松島

仙台

仙台

up arrow宮城県美術館

仙台

仙台

up arrow仙台空港にて・ずんだ餅

2018.05.17更新

ある朝、外来診療の始まる助産師外来に行くと…

鶴巻

デスクの上にかわいい一輪挿しのすずらんがありましたihiheart3

けなげに並んで咲くすずらんのかわいさと、なんともいい香りに包まれた助産師外来の空間にとっても癒されました笑うheart2

すずらん

これから始まる一日がとっても温かく、優しい気持ちになれましたheart

なによりも、さりげなく置いてくれたスタッフの気遣いに心温まりましたihiglitter3このさりげなさが素敵なんですheart3

毎日の生活に少しだけ緑や花を加えることで、心に余裕が出来たり、眺めているだけで癒されますsunheart

きっと妊婦健診に来てくださった妊婦さんの心も癒されたことでしょうglitter2

人々を癒してあげたい…それを使命のように感じる人は看護師としてとても重要なことです。

他人に敬意を向ける人もたくさんいるこの世界で、人々に癒しの光を与える人はとても貴重な存在です。

周りの人々は必ず幸せな感覚に向かって行けることでしょうheart2

とっても気持ちのいい一日の始まりだったので…皆様にも今日一日が幸せで温かな一日になりますように…heart

花

 

2018.05.14更新

ご報告が遅くなりました汗4月25日に開催されました手形足形アート*tete*anyo*の様子ですscissors

この日のモチーフは“母の日”笑うheart3カーネーションの手形アートですflowerhand

9組の親子様が参加して頂けましたchicknote2

手形は、月齢が小さいと、手をグーっと握りしめていることが多く、形を取るのが難しいのですが、みんな上手にパーをしてくれてとってもかわいい手形を取ることが出来ましたhandglitter3

花

花

鼻

花

花

花

どのお子様もママが終わるのをおりこうさんに待ってってくれましたihiheart2

さぁglitter2いよいよ母の日のカーネーションの手形アートの完成です笑うheart2

花

花

花

花

花

花

花

花

花

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

次回の*tete*anyo*は5月22日水曜日午後1時30分~ですpad

モチーフは“父の日”horsenote2

たくさんの親子様のご参加をお待ちしておりますhandgya

 

2018.05.13更新

母の日のイメージなんでしょうかheart

とっても不思議なお色のカーネーションをあしらった、かわいいフラワーアレンジメントです笑うglitter3

花

butterfly花言葉butterfly

flower2リキュウソウ(利休草)「奥ゆかしさ」

flower2ブプレリューム初めてのキス」

flower2アジサイ「元気な女性」「華軸の結びつき」

flower2マルバポリシャス「素敵な恋」「秘めた想い」

flower2カーネーション(レインボー)「愛の拒絶」

flower2カーネーション(イエロー)「嫉妬」「軽蔑」

flower2テマリソウ「無邪気」

なんてかわいいお花なの笑うheart2?オーロラみたいな素敵な色glitterそしたら、カーネーションなんですってgyaしかもカラーglitter2

カーネーションの代表的な花言葉は「女性の愛・感動・感覚・純粋な愛情」ですが、花の色によって花言葉も違うんですflower2

それでは、花言葉の前に、なぜ母の日にカーネーションを贈られるようになったのかをご存知ですか?

カーネーションは「母性愛」を象徴する花で、十字架に架けられたキリストを見送った聖母マリアの涙から生まれた花と言われていますtearsleaf

白いカーネーションは十字架に架けられる前のキリストとマリアを、赤いカーネーションはキリストの体から散った血の色や復活したキリストを象徴しています。

flowerのカーネーションの花言葉「母の愛・母への愛」

flowerピンクのカーネーションの花言葉「感謝の心・熱愛」

flower白のカーネーションの花言葉「私の愛は生きている」

flowerオレンジのカーネーションの花言葉「熱烈な心」

flower黄色のカーネーションの花言葉「軽蔑・嫉妬」

flowerのカーネーションの花言葉「永遠の幸福」

花言葉にもいろいろありますが、やっぱりお母さんの好きな色を贈るのが一番だと思いますheartお母さんのことを考えて、喜びそうな贈り物を選ぶ時間ihiheart2そのかけがえのない時間こそが感謝の気持ちそのものですglitter3

2018.05.01更新

マタニティヨガインストラクターのNAOMI先生よりメッセージを頂いていますsun

~マタニティヨガインストラクターNAOMI先生より~

こんにちはnote2

マタニティヨガインストラクターのNAOMIですflower2

毎月第2第4水曜日の午前10時30分よりレッスンを行っていますnote2

前回は2名さま、本日は5名さまにご参加いただきましたihi

ありがとうございましたheart

ヨガ

今日は終わってからみなさんとお写真撮らせていただきましたgya

みなさんステキな表情ですねglitter

まずは前回の様子からnote

ヨガ

ネコのポーズは骨盤を意識していきますnote2

ヨガ

マタニティさんも下向きのポーズ。全身を気持ち良く伸ばしていきますnote2

ヨガ

三角のポーズで体側も気持ち良く伸ばしていきますnote2

そして本日の様子…

ヨガ

三角のポーズ

ヨガ

三日月のポーズ

ヨガ

逆子の体操でもある猫の伸びのポーズ

いつも同じポーズの写真が多いですねehe

また違うポーズもお写真撮らせていただきますねnico

レッスン後にご質問いただきましたni

ヨガ

「逆子の体操のポーズを教えてください」とni

いただいたパンフレットの説明で自己流で頑張っていらしゃったNさんnote2

自己流のポーズを見せていただいたら、とってもキツイポーズで頑張っていらっしゃいましたen

確かにパンフレット通りの言葉だとそんな感じ!

ちょこっと解釈を変えてお伝えしたら、

「とっても楽~~、これなら10分でもできそうです」と喜んでいただけましたsun

初めての方もぜひ一度体験にいらしてくださいねnico

 

追伸

できるだけ時間通りに始めたいと思います。

どうしても事情により遅刻される場合は事前に受付にご連絡くださいね笑う

体調に問題がなければ、静かに入室いただいて始めていただいて大丈夫ですnico

 

次回のレッスンは5月9日と5月23日の水曜日10時30分からですflower

他院の方もご参加いただけますので、ぜひお気軽にご参加くださいihi

ヨガ

2018.04.26更新

4月12日、トッポンチーノ手作り教室が開催されましたribbon

トッポ

トッポ

世界にひとつだけの手作りお布団ができあがりましたglitter3

ますます我が子の誕生が待ち遠しくなりますねnicoheart2

今日からさっそくママのにおいをつけていきましょうねflower2

トッポ

トッポ

トッポ

トッポ

トッポ

 

2018.04.04更新

2月と3月に開催されましたベビーマッサージ講師の野田主任よりメッセージを頂いていますmonkey

~ベビーマッサージ講師の野田主任より~

2月26日、3月26日にベビーマッサージのクラスを開催しました(2回分の合同ブログになってすみません…汗sun

2月26日は3月3日のひな祭りに向けての制作をしましたscissors

スタンプを使って着物の模様を書いたり、その日のお子様の体重を書いたりして、それぞれのおひな様が完成しましたglitter

 ベビマ

ベビマ

ベビマ

ベビマ

ベビマ

ベビマ

ベビマ

ベビマ

ベビマ

ベビマ

3月26日は1歳のお誕生日を迎えるため、今回のクラスで卒業するK君がいましたni

3人姉弟の末っ子ちゃんで3人共このクラスの卒業生ですihiheart3

講師をしていてこんなに嬉しいことはありませんnicoglitter3

卒業してしまったので、ママとも3人のお子様ともなかなか会えなくなるのがさみしいですtears

また遊びに来てくださいね~heart

ベビマ

ベビマ

ベビマ

ベビマ

ヨガ

 ベビマ

ベビマ

ベビマ

ベビマ

ベビーマッサージクラスでは肌と肌のふれ合いを通じ、ママと赤ちゃんの絆作りのお手伝いを致しますglitter3

みなさま、ぜひ遊びに来てくださいnote2お待ちしていまーすgya

 

医療法人玲聖会 TAKAKO WOMEN’S CLINIC 貴子ウィメンズクリニック 受付時間 平日9:00~17:00 〒496-0868 愛知県津島市申塚町1丁目122番地
  • ホームページを見てとお伝えください 0567-23-5786
foot_content02_sp.jpg