A . U 様
平成30年6月30日 午後8時47分
3065g 男の子ベビーちゃん お誕生
すくすくとご成長されますようにお祈り申し上げます
ママ、強い陣痛によく耐えて頑張ってベビーちゃんを産んでくれたよ
元気な産声をあげて生まれてきてくれたとき、パパもママも本当に安心していたね
ベビーちゃんのパパはとっても育児に積極的ママもベビーちゃんも幸せだね
パパ
ママ
からのメッセージ
パパ・ママのところに産まれてきてくれてありがとう。
元気いっぱいすくすく育ってね。
2018.07.11更新
A . U 様
平成30年6月30日 午後8時47分
3065g 男の子ベビーちゃん お誕生
すくすくとご成長されますようにお祈り申し上げます
ママ、強い陣痛によく耐えて頑張ってベビーちゃんを産んでくれたよ
元気な産声をあげて生まれてきてくれたとき、パパもママも本当に安心していたね
ベビーちゃんのパパはとっても育児に積極的ママもベビーちゃんも幸せだね
パパ
ママ
からのメッセージ
パパ・ママのところに産まれてきてくれてありがとう。
元気いっぱいすくすく育ってね。
2018.07.11更新
M . O 様
平成30年6月26日 午後2時39分
2780g 女の子ベビーちゃん お誕生
すくすくとご成長されますようにお祈り申し上げます
お兄ちゃんの時とは違う妊娠経過だったけど、元気な産声をあげて生まれて来てくれて、パパもママもおじいちゃんもおばあちゃんもお兄ちゃんも本当に喜んでたね
毎日、おじいちゃんがお兄ちゃんと一緒にママとベビーちゃんのお見舞いに来てくれてたよ
早くお兄ちゃんみたいにおじいちゃんとお散歩したいね
パパ
ママ
からのメッセージ
生まれてくれてありがとう。
元気に育ってね!!
2018.07.10更新
E . H 様
平成30年6月23日 午前1時10分
3215g 男の子ベビーちゃん お誕生
すくすくとご成長されますようにお祈り申し上げます
ママね、ベビーちゃんがお腹の中にいるときにお産のこと、とっても心配していたんだよ
ちゃんと無事に生まれてくれますように…って
ヨガも頑張って前向きにお産に臨んでいるママ、素敵だったね
そしたらとっても安産だったねさすがママだね
パパ
ママ
からのメッセージ
パパとママのところに来てくれて、ありがとう♡♡
2018.07.10更新
Y . I 様
平成30年6月19日 午後2時19分
2935g 男の子ベビーちゃん お誕生
すくすくとご成長されますようにお祈り申し上げます
パパがボクとママのお見舞いに来てくれると、ボクのお世話をたくさんしてくれるんだよ
ママもボクもとってもうれしいんだよね
だから思わず自慢げな表情になっちゃったテヘッ
パパ
ママ
からのメッセージ
無事に生まれてきてくれてありがとう!
これからたくさん遊んで、すくすく育っていこうね!
2018.07.10更新
K . G 様
平成30年6月10日 午後8時16分
3015g 男の子ベビーちゃん お誕生
すくすくとご成長されますようにお祈り申し上げます
あまりにスピーディで上手なお産だったから、パパは息を切らして滑り込みセーフな立ち会い分娩だったね
ママの余裕な笑顔と、赤ちゃんの元気な産声にホッと一安心のパパ
とっても和やかなお誕生のひとときでした
パパ
ママ
からのメッセージ
パパもママもお友達もみんなで待ってたよ。
産まれてきてくれてありがとう。
2018.07.10更新
K . H 様
平成30年6月9日 午前6時55分
2590g 女の子ベビーちゃん お誕生
すくすくとご成長されますようにお祈り申し上げます
入院中はお姉ちゃんがお見舞いに来てくれて、嬉しかったね
お腹の中にいた時からお姉ちゃんの楽しい声聞いていたもんね
ニコニコ表情豊かなかわいい女の子ベビーちゃんです
パパ
ママ
からのメッセージ
無事に産まれてくれてありがとう。
これからはお姉ちゃんと家族4人で楽しい事いっぱいしていこうね。
2018.07.05更新
7月5日朝の出勤時…職員玄関の門に…蛇が
なんともうまいこと巻きついて「おはよ~。今日も1日頑張って~」って言っているかのような余裕な感じ…
スタッフ皆ギョッとしながら恐る恐る通り抜けていましたが、蛇って「神の使い」と言われるご利益があるみたいです
蛇は十二支で「巳」と表記され、この「巳」という漢字は、胎児の形から派生しており、「産まれてくる」とか、「未来がある」、「あかるい」とか、子孫繁栄とか、家族が平和になるという意味もあります
また、他の生き物に比べ、長期間食べなくても生きていける生命力をもっていることから、精力、生命力の象徴でもあるのです
そして、蛇は田畑を荒らすネズミを捕食することから豊穣の神と言われ、さらには恵の雨をもたらす天候の神としても崇められてきた存在だったのです
現在では、蛇が脱皮をするたびに、表皮の傷が治癒していく事から医療・治療・再生のシンボルとされています
日本の救急車にもWHOや様々な医療機関で杖に蛇が絡みついたマークを採用しています
これは「アレスクレピオスの杖」と呼ばれ、ギリシア神話に登場する名医アレクレピオスのもっていた蛇の巻きついた杖で、医療・医術の象徴として世界的に広く使用されているのです
蛇様…凄いですでね~
2018.07.04更新
こんばんは
貴子ウィメンズクリニックにてマタニティヨガ教室のインストラクターをしておりますNAOMIです
先週のマタニティヨガのレッスン後にご出産されたHさんが会いに来てくださいました
ご出産おめでとうございます
出産後の女性は美しい
ちょうどこの日は退院日で、あと数時間後に退院されるとのことだったのでタイミング良くお会いできて嬉しかったです~~
Hさんはマタニティヨガに何度かご参加くださり、ご自宅でもレッスンをされていたそうです
素晴らしいですね
陣痛の際は落ち着いて呼吸を思い出し、体の力を抜くことができたそうです
レッスン中は仙骨の辺りに痛みがあるようで仰向けからの動きなどご自分で様子を見ながら行っていらっしゃいました。
ご出産時も仰向けが辛く、途中で横向きにさせてもらったそうです!
どこの部分で痛みを感じるのか、ご自分でじっくりと向き合っていらっしゃったので、きっとご出産の際も慌てずに楽な位置を探すことができたのではないでしょうか
ご出産されたら、仙骨の辺りの痛みもなくなったそうで良かったです
いや~~ほんとに仰向けがお辛そうだったので無事にご出産されて安心しました
ベビちゃんも抱っこさせてもらいました
久しぶりの新生児ちゃんにビビッてます
もう癒し
手とか足とか触らせてもらいました~
Hさん、会いに来てくださってありがとうございました
次回のレッスンは7月11日と7月25日の水曜日10時30分からです
2018.07.03更新
6月27日日に*tete*anyo*が開催されました
この日のモチーフは“七夕”
お子様の両手の手形をとり、笹の葉にアレンジしていきます
短冊や、飾りをマスキングテープで作り、華やかな笹に仕上げます
最後に短冊に願いを書いて…はい完成
みんなさわやかで、かわいい七夕様でしょう
それぞれのママ達のアイデアには毎回感動です
*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*
次回の*tete:anyo*は7月25日水曜日13時30分からです
モチーフは“花火”です
ご予約お待ちしております
2018.07.03更新
6月22日に開催されましたトッポンチーノ手作り教室講師の水谷師長よりメッセージを頂いています
~トッポンチーノ手作り教室講師水谷師長より~
2か月ぶりのトッポンチーノ手作り教室です
皆さん手際よく、チクチクコトコト
しながらとっても可愛いお布団ができました
あとは、ママの香りをしっかりつけて、赤ちゃんがスヤスヤ気持ちよく眠ってくれますように
今日もお疲れさまでした