M.K 様
平成30年11月7日 午後5時12分
3395g 女の子ベビーちゃん お誕生
すくすくとご成長されますようにお祈り申し上げます
ママのお腹の中で10か月間ぐんぐん大きくなったベビーちゃん
お兄ちゃんよりも急成長すぎてお産が心配だったけど、そんな心配もなんのその

陣痛が来たら、あっという間の超安産でお誕生

パパもあまりの安産にビックリしていたね

パパ
ママ
からのメッセージ
元気に生まれて来てくれてありがとう。
お兄ちゃんは一緒に遊ぶ日を心待ちにしているよ♡
2018.11.21更新
M.K 様
平成30年11月7日 午後5時12分
3395g 女の子ベビーちゃん お誕生
すくすくとご成長されますようにお祈り申し上げます
ママのお腹の中で10か月間ぐんぐん大きくなったベビーちゃん
お兄ちゃんよりも急成長すぎてお産が心配だったけど、そんな心配もなんのその

陣痛が来たら、あっという間の超安産でお誕生

パパもあまりの安産にビックリしていたね

パパ
ママ
からのメッセージ
元気に生まれて来てくれてありがとう。
お兄ちゃんは一緒に遊ぶ日を心待ちにしているよ♡
2018.11.21更新
M.Y 様
平成30年11月6日 午後3時55分
3335g 女の子ベビーちゃん お誕生
すくすくとご成長されますようにお祈り申し上げます
出産の日、ママはとっても緊張していたけど、ベビーちゃんの元気な産声とかわいいお顔に会えた瞬間、本当に安心の笑顔になったね

パパもママもお友達がたくさんいて人気者だから、ベビーちゃんの誕生のお祝いにはたくさんの人がかけつけて来てくれていたよ

ママに似て笑顔がとってもかわいい女の子ベビーちゃんです

パパ
ママ
からのメッセージ
元気に産まれてくれて一安心です。
たくさん飲んで、たくさん寝て、大きくなってね♡
これから楽しみな事ばっかりだね~♡
2018.11.21更新
K.O 様
平成30年11月6日 午前3時15分
2870g 女の子ベビーちゃん お誕生
すくすくとご成長されますようにお祈り申し上げます
ママは4人目の出産
上の子たちは全員当院で生まれた子たち

私たちのやる気の源は、当院で生まれた子たちが元気にすくすく大きく成長している姿が見られること

ベビーちゃんのママは、いつもパワフルでチャーミング
今回の妊娠もいつものように順調で、お産もスルリんと楽しく上手にベビーちゃん誕生

ますます楽しいO家になるねっ

パパ
ママ
からのメッセージ
皆楽しみに待ってたよ♡
産まれてきてくれてありがとう!
元気に大きく育ってね!!
2018.11.21更新
M.T 様
平成30年11月4日 午後7時04分
2780g 男の子ベビーちゃん お誕生
すくすくとご成長されますようにお祈り申し上げます
ママは今回4人目の出産
妊娠中からアクティブで、日焼けが素敵なとっても元気なママ

お産もとっても余裕で、強い陣痛がきたらスルリスルリとベビーちゃん誕生

お姉ちゃんとお兄ちゃん達も産声を聞くことができました
みんなにかわいがられて大きくなるね

パパ
ママ
からのメッセージ
生まれてきてくれてありがとう♡
2018.11.20更新
11月4日、ウィメンズフェスタ当日

外は雨模様でしたが、ウィメンズフェスタエリアの館内はスタッフの熱気ムンムン
お客様もいっぱいで通るのも困難なほどの来場者数でした
足を運んで頂いた方々、本当にありがとうございました


産科ブースでは、当院に通って頂いている妊婦さんご夫婦で沐浴体験や妊婦体験に参加してくださったり、「こんなに大きくなったよ。」と当院で誕生したお子様とご家族にお会いできたり…



婦人科ブースでは、いろんな症状を相談する女性たちで長蛇の列になり、どの相談にも真剣に丁寧にお答えさせて頂きました

これを機会にお気軽に当院にご受診くださいませ

手形足形アート*tete*anyo*では、お子様がクリスマスツリーの飾りを自主的に貼っていく姿を見守るパパママ達が多く、育児においてお子様の発想をゆっくり見守る時間を持つことの大切さを改めて実感することができました

どの子の手形クリスマスツリーも煌びやかでかわいいツリーに仕上がりました


チャリティー風船は、開演早々にお客様の人数がすごくて、あっという間に完売

それもそのはずかわいすぎるアニマル風船や人気キャラクターのビッグな風船が会場でも一番目を惹いていましたもんね



こども縁日は、一番スタッフの人数を配置していたのに大忙し
スタッフもほしくなるかわいい景品があっという間に完売でした


このウィメンズフェスタでの売り上げ金はリボン運動に寄付させて頂きます

本当にありがとうございました

貴子ウィメンズクリニックと提携の企業の皆様



森永乳業様、ステムセル研究所様、P&G(パンパース)様、いつも手厚くサポートして頂きありがとうございます
























また、保健センターでの健康まつりでは、毎年ウィメンズフェスタでお世話になっている“フェリス(フットサルスクール)”さんの『サッカーボールを使った運動教室』と、『フリースタイルフットボール教室』が開催され、老若男女の皆様が盛り上がって参加していました



そして、こちらも毎年お世話になっている祖父江町商工会の“OREGAYAREBA”さんの、愛西市の農家のお野菜とコラボしたバーニャソースがこれまた美味しかったです

今年もたくさんの地域の方々と出会え、再会し、皆様の健康のサポートをさせて頂けたことに感謝しています

これからも貴子ウィメンズクリニックスタッフ一同、地域に根差し、皆様に寄り添える温かな診療を心掛けていきたいと思っています


2018.11.11更新
今回、日本周産期メンタルヘルス学会学術集会が、10月27日・28日の両日、神戸女子大学ポートアイランドキャンパス(兵庫県神戸市)で開催され、当院より助産師2名参加させて頂きました。
このような貴重な機会に参加させていただき、院長には心より感謝致します。


さて、妊産婦を取り巻く環境は、少子化、出産の高齢化、コミュニティーの結びつきの希薄化など近年急激に変化しており、母親の孤立や子育て不安の増大は大きな問題となっています。
このような中で、現代に生きる妊産婦のメンタルヘルスを健康に維持するために、妊産婦に寄り添い、支えることが強く求められています。
そこで、今回の学術集会は『いま、あらためて、「寄り添う」を考える』がテーマでした。
つまり、前から引っ張るのではなく、後ろから押すものでもなく、侵入するのではなく、離れるものでもない。
ぴったり添い、それを継続するということ。
人の心は一人一人違うし、気持ちは変化し続けることも考え合わせると、それは実はとても難しいものです。
この学術集会を通して、妊産婦やその家族の体験、思い、ニーズとは実際どんなものなのか、また「寄り添う」ケアやアプローチとは何なのかについて、多様な視点・立場からあらためて考えてみたいと思います。
さらに妊産婦のメンタルヘルスの維持・向上のために、それぞれの職種や周囲の人は何をどのようにすれば良いのか、妊産婦の思いに「寄り添って」いきたいと思います。

2018.11.11更新
パソコンの調子が悪く、ご報告が大変遅くなり申し訳ございません。
10月24日に開催されましたマタニティヨガのインストラクターNAOMI先生よりメッセージを預かっております
こんにちは
マタニティヨガインストラクターのNAOMIです
10月24日水曜日は貴子ウィメンズクリニックさんにてマタニティヨガでした

到着しましたら、マタニティヨガに通ってくださっていたお二人に合うことができました

偶然にもベビちゃんの誕生が同じ日だったそうです
すご~い



お会いできて嬉しかったです
お声掛けてくださってありがとうございました

レッスンは3名様にご参加頂きました
予定日が近く、この日が最後かな~と思うとちょっと寂しい
今まで通ってくださってありがとうございました




この日は少し違うポーズも行いました
無事に産まれてきますように


初回は無料でご参加いただけます

次回のレッスンは11月14日と11月28日・12月12日の水曜日10時30分からです
他院の方もご参加いただけますので、ぜひお気軽にご参加ください

お待ちしております

2018.11.08更新
ご報告が遅くなり申し訳ありません
10月24日に開催しました*tete*anyo*です
この日のモチーフは“象の親子”
ママの手形と、お子様の手形で、とってもかわいい象の親子が出来上がります

お子様同士仲よく遊びながら、ママのアートが終わるまで微笑ましく遊んでます

ついついかわいい孫のような気分になり、たくさん撮影






さぁ
ママ象と子象の手形アートの出来上がり~






そして、この日は佐織中学校の女子中学生2人が職場体験に来ていました
外来で、胎児のエコーを見せてもらったり、妊婦さんとお話しさせてもらったり…
病棟では、運がよくお産に立ち会え、命の尊さ、命の誕生の神秘、お母さんへの感謝の想い、家族の絆などたくさんの学びを得ることができたようです
赤ちゃんを抱っこしたり、沐浴を見学したり…
将来は助産師になりたい2人
頑張って夢を叶えてください…応援しますよ~
実習の最後に、お母さんへのプレゼントとして、大きくなった手で手形アート体験

2人ともお母さんへのメッセージを感謝の想いを込めて書いていました

お母さん、産んでくれてありがとう…育ててくれてありがとう…

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
次回の*tete*anyo*は、11月28日(水)13時30分~です
モチーフは“雪だるまとトナカイ”

たくさんのご参加をお待ちしております
2018.11.08更新
M . N 様
平成30年10月23日 午後2時05分
3470g 男の子ベビーちゃん お誕生
すくすくとご成長されますようにお祈り申し上げます
ママもパパもドキドキしながら迎えたお産の日

職場体験に来ていた女子中学生の受け入れを快くして頂いて、本当にありがとうございます
中学生2人とも命の誕生に立ち会えて、命の大切さ、お母さんへの感謝の想い、家族の絆を実感でき、感動と学びが多い職場体験になったと感謝していました
いつも明るいママと、優しいパパ、そしておもしろいお兄ちゃん

ベビーちゃんが増えて、ますます楽しいN家になりますね

パパ
ママ
からのメッセージ
パパ、ママ、お兄ちゃん!
みんな生まれてくるのを待ってたよ!
2018.11.08更新
M . K 様
平成30年10月22日 午前0時14分
2580g 男の子ベビーちゃん お誕生
すくすくとご成長されますようにお祈り申し上げます
ママもパパも待望の男の子

お姉ちゃん達2人とも当院で生まれてくれた姉妹ちゃん

お姉ちゃん達の成長が私たちスタッフのパワーになります
ママが入院中、毎日お姉ちゃん達がお見舞いに来てくれてとってもにぎやかでしたね

そんな楽しい毎日だったから、ベビーちゃんも表情豊かによく笑ってくれるね

パパママからのメッセージ
元気に産まれてきてくれてありがとう。
お姉ちゃん2人とも、産まれてくるのをとっても楽しみにしていたよ。