S . S 様
平成29年8月7日 午後0時50分
2760g 男の子ベビーちゃん お誕生
すくすくとご成長されますようにお祈り申し上げます
ナースステーションでママを待つ間、ずっとご機嫌にお話していたよ
大きなお目めをクリクリさせて“う~”って・・・かわいい
パパママ
からのメッセージ
元気に生まれてきてくれてありがとう。
すくすく元気に育ってね。
2017.08.16更新
S . S 様
平成29年8月7日 午後0時50分
2760g 男の子ベビーちゃん お誕生
すくすくとご成長されますようにお祈り申し上げます
ナースステーションでママを待つ間、ずっとご機嫌にお話していたよ
大きなお目めをクリクリさせて“う~”って・・・かわいい
パパママ
からのメッセージ
元気に生まれてきてくれてありがとう。
すくすく元気に育ってね。
2017.08.16更新
Y . I 様
平成29年8月6日 午前6時20分
3650g 女の子ベビーちゃん お誕生
すくすくとご成長されますようにお祈り申し上げます
ほっぺがふんわり真っ白な肌のかわいい女の子
お姉ちゃんたちに囲まれてとっても幸せだね
パパママ
からのメッセージ
産まれてきてくれてありがとう。
お姉ちゃんたちとたくさんあそぼうね。
2017.08.16更新
A . I 様
平成29年8月3日 午後1時16分
3060g 男の子ベビーちゃん お誕生
すくすくとご成長されますようにお祈り申し上げます
とってもおすましなさわやかスマイル
こんなかわいいお顔されたらたまらないですね
パパママ
からのメッセージ
無事に生まれてきてくれて、ありがとう♡
これから よろしくね
2017.08.12更新
“まるまる育児”とは、赤ちゃんの背中をまるく保つ育て方。お腹の中の環境を再現することで、体と心の健やかな成長を促します。眠るときは「まるまるねんね」で、抱きしめるときは「まるまるだっこ」で育ててあげましょう。
“まるまる育児”の三原則
“まるまるねんね”をする
体の軸を整えることで骨格も整う
筋肉バランスが整い体幹も安定する
胎児期
お母さんのまるい子宮の中では、赤ちゃんの背骨はC型。手足を曲げて両手がなめられる姿勢をしています。これが通称“Cカーブ”です。まるい子宮を保つために、妊娠初期からトコちゃんベルトで骨盤ケアを始めましょう!
新生児期
生まれてからも背骨のCカーブを保つことが大切です。重力に背骨を伸ばされないように寝ているときも抱っこのときも、いつでもCカーブを保ってあげましょう。
首が座るころ
首の骨に前カーブができて、首がすわってきます。背骨がまっすぐだと、首の前カーブが弱くなってしまします。
歩きはじめ~小学校卒業
歩き始めるころから徐々に腰の骨(腰椎)にも前カーブができていきます。そして小学校を卒業するころには背骨全体の“S字状カーブ”が形成されていきます。健やかな背骨の成長には、早期からのCカーブを保つことが大切なのです。
当院では
赤ちゃんが誕生したらすぐにCカーブの中で寝かせています。これには、生まれてすぐの呼吸の確立にとても有効だからです。肺呼吸を深く行えることで、末梢血管の酸素飽和度を高濃度に保てることができるのです。
新生児室では、“天使の寝床”(青葉)を使用。この天使の寝床のおかげて、無駄泣きをする赤ちゃんが少なくなりました
ママの部屋では、ママに持参して頂いたバスタオルをまるく形作ったベビーコットで寝かせています
もちろん、抱っこの仕方も“まるまるだっこ”を教えています
次回は退院した後も“まるまるねんね”ができ、赤ちゃんがとっても寝心地のよくなるアイテム…当院オリジナル『トッポンチーノ』をご紹介します
2017.08.11更新
当院の夏季休業は8月10日~15日までですよろしくお願い致します
なお、緊急時やご相談のお電話はいつでもお受けしておりますので、何かありましたらご連絡くださいませ
8月10日更新のフラワーアレンジメントです
赤バラの花言葉「あなたを愛しています」
胡蝶蘭の花言葉「幸福が飛んでくる」
手まり草の花言葉「才能」
アジサイの花言葉「元気な女性」「一家団欒」
ケイトウの花言葉「おしゃれ」
ビバーナムティヌスの花言葉「誓い」
今回のフラワーアレンジメントは斬新なデザインですねまるで強くて元気女性をあらわしているようです
次回のフラワーアレンジメントは8月20日です
※作成:株式会社BRILLIANT
2017.08.11更新
8月10日午前6時より津島市東公園にてNHKラジオ体操第1が全国に生中継されました
早朝から1000人以上の地域の方々がぞくぞくと集合会場はあっという間に大勢の老若男女に埋め尽くされました
青々とした芝生の会場はとても清々しく、本当に気持ちがいい朝の始まりでした
美声の体操のお兄さんに“津島市”が紹介され、ラジオ体操ソング「新しい朝が来た~」ピアノ生伴奏、そしてラジオ体操第1の始まり
始めはまだ眠っているような状態の脳と体も、ラジオ体操が進んでいくにつれどんどん目覚めていく感覚になりましたこれは健康に過ごせる効果があること間違いありません
やや寝不足で早起きのダラけた体もシャキーン!とします毎朝のラジオ体操を継続することで、お悩みのカラダの不具合も治っちゃうかもと思いました
津島市の公式キャラクター“つし丸くん”も軽やかに体操していました
さぁ!今日も暑くなりそうですが頑張っていきましょう
そ~れい~ち、に~い、さ~ん
2017.08.11更新
8月9日のマタニティヨガNAOMI先生からのコメントです
~ヨガインストラクターNAOMI先生より~
貴子ウィメンズクリニックさんでマタニティヨガを始めてまるっと2年。。。
毎回妊婦さんに書いていただくチェックシートを数えたら93枚もありました。。。
93名の妊婦さんにレッスンさせていただいてたo(T^T)o
これからも頑張ります!!
2017.08.09更新
みんな元気に、いち・に・さん!
「あた~らしい 朝がきた」いよいよ明日、津島市東公園多目的広場(雨天は錬成館)でNHKラジオ第1の全国中継です
たくさんの皆様のご参加をよろしくお願いいたします
「参加記念品」が頂けるようです
2017.08.05更新
こんにちは今日もさきほど熱中症警報がでましたね
外にお出かけの際はくれぐれも暑さ対策をしてお出かけくださいね
当院では、ご出産して頂い方に心を込めてお祝いのプレゼントを贈らせて頂いています
いそ みきよのベビー服ブランド「Amorosa mamma天使の糸」と「妖精の森」のベビーウェアを各種ご用意しています
こちらのベビーウェアはオーガニックコットンで作られており、とっても優しい肌ざわりです1階受付前と2階ナースステーション前に展示してありますので、一度手に触れて、生まれてくるかわいい赤ちゃんに選んでみてください
※オーガニックコットンとは…オーガニックコットンは、「有機栽培綿」とも言われ、3年以上化学薬剤を使わない畑で、一切の農薬や化学肥料を使用しないで栽培された綿花のこと。
2017.08.04更新
こんにちは毎日暑いですね
当院病棟では、8月に入ってからお産ラッシュでした
コウノトリさんが飛来したのかしら
一般的にお産は『満月』と『大潮』のときに導かれると言われています
今は、半月で小潮
ずれてますね
8月の満月と大潮は8日だそうです
またお産ラッシュが来るかな~
さて、7月30日更新の正面玄関前フラワーアレンジメントです
ヒマワリの花言葉「私はあなただけを見つめる(愛慕)」
アンスリウムの花言葉「恋にもだえる心」
ケイトウの花言葉「おしゃれ」
スモークツリーの花言葉「賑やかな家庭」
レンダーワトル(ミモザ)の花言葉「秘密の恋」
ユーカリの花言葉「新生」
今回のフラワーアレンジメントは暑い夏だけに…熱い想いの花たちばかりですね
花言葉ってなんだか素敵ですねこれからは場面や人を花言葉に合わせて贈ってみようかな
次回のフラワーアレンジメントは8月10日です
※作成:株式会社BRILLIANT(愛西市草平町)