2018.12.21更新

E . H 様

平成30年12日月6日 午後1時30分

3810g 男の子ベビーちゃん お誕生heart3

すくすくご成長されますようにお祈り申し上げますglitter3

ママはベビーちゃんが生まれる前、安産に向けてとっても頑張ってお散歩に励んでいましたihinote2

足を痛めてしまうほど頑張り屋のママgya

お産の日はとっても緊張していたけど、お腹の中で大きく育ってくれた赤ちゃんの、大きな産声に、安心&感動でしたね笑うheart

パパに似て優しいフェイスの男の子ベビーちゃんですniglitter2

原 恵里

flower2パパniママ笑うからのメッセージflower2

お腹の中ですくすく育ってくれてありがとう。

パパとママとこれからたくさん遊ぼうね。

2018.12.21更新

K . K 様

平成30年12月5日 午後7時41分

2920g 男の子ベビーちゃん お誕生heart3

すくすくご成長されますようにお祈り申し上げますglitter3

妊娠中にご夫婦でウィメンズフェスタに来て頂けましたnico

パパは沐浴体験の途中で腰痛悪化汗

生まれたベビーちゃんの沐浴はいかがですかsun

優しくて仲良しなパパとママの微笑ましい育児生活が想像できますheart2

小池かおり

flower2パパniママ笑うからのメッセージflower2

パパとママのところに産まれてきてくれてありがとう。

元気に明るく育ってね!!

いっぱい思い出もつくろ♫♫

2018.12.13更新

世界一長寿となった日本人女性。

『平均寿命87.14歳(平成26年度厚生労働省)』誇らしい数字ですが、一方ではこの長い人生を自分らしく健康に過ごすための知恵が求められています。

特に大きな課題は、第二の人生(セカンドライフ)といわれる閉経後に続く30余年の長い時間をどう過ごすか、です。

閉経をはさんだ10年間の更年期は、セカンドライフへの通過点であり、女性はさまざまなからだの変化を感じる時期。

「更年期との上手なつきあい方が、その後の人生をつくる」、これは年齢を重ねてもなお輝きをましている女性たちの言葉です。

全ての女性に等しく訪れる更年期。

でも、誰もが同じように迎えるわけではありません。

さまざまな形で訪れる更年期について、正しく知ることは、あなたが“あなたの更年期”と上手く付き合うためのヒントにつながるかもしれません。

あなたらしく、健康でイキイキとしたセカンドライフを送るために…

更年期

butterfly女性のからだはエストロゲンと共に変化します

女性のからだは、一生を通じて女性ホルモンである卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)の影響を受けています。特にエストロゲンは、女性のライフステージによって分泌量が大きく変化します。

更年期

閉経とは…月経が停止することを指します。具体的には、1年間月経がないことを確認して閉経といえます。この場合は、最後の月経があった時の年齢が閉経年齢になります。

更年期

女性は、小児期を過ぎ思春期になると、エストロゲンの分泌量が高まり初経(初潮)を迎え、性成熟期には安定し、妊娠・出産に適した時期となります。

その後、更年期になると分泌が減り、50歳前後で閉経を無会えるとともに、急激に低下します。

更年期

閉経をはさんだ更年期に起こる心身の様々な不調が「更年期障害」で、主にエストロゲンの欠乏によるものです。

更年期

また、老年期にかけてエストロゲンの欠乏が続くと、高脂血症(脂質異常症)や動脈硬化などの生活習慣病、骨粗しょう症や認知症など、その後の老年期の健康を脅かす疾患のリスクが高まると言われています。

そういった意味でも、更年期は心身ともに大きな曲がり角であり、この時期の過ごし方がとても大切なものとなります。

butterfly更年期障害、症状や感じ方はそれぞれ…

エストロゲンの分泌が低下し始める更年期、女性が最初に感じることは、月経(生理)の変化です。今までと比べて月経周期が短くなったり、月経日数や月経量が減ったり、また、月経が2,3か月に一度になるなど「からだの変化」を感じます。

また、エストロゲンは生殖機能以外にも心血管系、自律神経系、脳機能、皮膚代謝、脂質代謝、骨代謝など女性のからだのさまざまな器官に作用しています。

エストロゲンが欠乏するとこれらの器官が今までどおり機能できなくなり、これによりさまざまな不調を感じることになります。

更年期

しかし、これらの不調は環境や心理状態にも関係するため、感じ方や症状の種類、症状を感じる年齢などは女性ひとりひとり違います。

からだのサインに耳を澄ませて自分に起きていることを知る、そして、それが更年期によくみられる症状であるとわかるだけで、不安や不調が和らぐこともあります。

だからこそ、更年期以降に起こりやすいさまざまな「からだの変化」を知っておくことが大切なのです。

犬

butterfly更年期を迎えたら

~健康的な生活を意識し、日々の習慣を見直してみましょう~

◆バランスの良い食事

◆適度な運動

~更年期障害の治療法~

◆HRT(ホルモン補充療法):エストロゲンを補う治療法

◆漢方薬

◆抗うつ剤・安定剤

butterflyHRTとは?

~HRTはエストロゲンを補う治療法です~

HRT(ホルモン補充療法)とは、更年期を迎え、女性のからだの中で分泌が低下し、欠乏してゆくエストロゲンを薬で補う治療法です。

HRTとは、エストロゲンの欠乏により引き起こされた症状を、エストロゲンそのものを補うことにより軽減させる治療法で、原因療法といえます。

また、女性のさまざまな器官に作用しているエストロゲンを維持することは、更年期に温床ができ、老年期に顕在化する病気(動脈硬化や骨粗しょう症など)の予防にもつながる可能性があるといわれています。

更年期

butterflyHRTが女性にもたらしてくれるもの

~HRTの効果~

◆のぼせ、ほてり、発汗などの症状を改善する

◆性器の萎縮で起こる膣炎や性交痛を改善する

◆骨がとけだすのを抑え、骨量を維持し、骨粗しょう症を防ぐ

~HRTの種類~

■経口剤...一般的な錠剤の飲み薬

■貼付剤…下腹部などに貼る薬

■ジェル剤…肌に塗る薬

~HRTを受けた人は下記のように感じています~

元気になった

気持ちが明るくなった

健康への意識が高まった

婦人科医師に気軽に相談できるようになった

家事・仕事に支障がなくなった

化粧ののりがよくなった

仕事や趣味に積極的になった

夫・家族関係が円満になった

更年期

からだにさまざまな変化が訪れる更年期。

でも、それはネガティブなことばかりではなく、今まで自分らしい生活をおくってきたあなたが、あなたらしい年の重ね方を考える、「セカンドライフ」のための準備期間でもあります。

これからも、健康でイキイキとした毎日を送るために、更年期の症状でお悩みの方はお気軽に貴子ウィメンズクリニックにご相談くださいませ。 

2018.12.12更新

助産師の二村ひとみです

二村
産婦人科に勤務し30年が過ぎました
大切な我が子に会える瞬間に立ち会い、毎回感動を頂戴しながら いつも思うこと。
この感動の瞬間をいつまでも覚えていて欲しい!

無事に生まれてきて ホッとして
可愛い我が子を胸に抱いた時の
ママの眼差しは
キラキラ輝き 表情は 優しさで溢れています

そして babyは
パパとママのもとに 誕生出来た 嬉しさで
産声を響かせています

この輝きを写真で納めたい!
でも、大切なbabyを この両手で取り上げているので カメラは持てない…

babyの成長は 時間と共に大きく変化します
少しでも早く この生まれたての姿を 写真に収め ママが頑張ったおかげで この大切な命があることを 伝え ママをねぎらいたい。
そんな気持ちから
『お産も写真もとれる助産師フォトグラファー』になりました

助産師が 妊娠 出産 産後に携わることで
ママとご家族が、安心できるようなサービスを心掛けます

二村

二村
概要
①ニューボーンフォト
②ママのケア

①ニューボーンフォト
ニューボーンフォトは 胎内にいた姿勢に 最も近づけさせれる 生後14日目までに撮影するのが理想とされています。

では、なぜ胎内にいた姿勢が良いのでしょう

妊娠中の子宮は、丸くて柔らかくbabyが心地よく過ごせる場所です。babyは本来胎内を、膝を曲げ、手指をなめられる姿勢で過ごします。
「おひなまき」は丸い姿勢で常に何かにふれているお腹の中の環境を再現するだけでなく、体の軸を整えるので、babyは落ち着いて健やかに眠ることができます。

小さく丸まった 可愛いbabyは ママのお腹の中を思い出し 安心した表情を見せてくれます
この瞬間を 記憶だけでなく 記録に残すお手伝いをさせて頂きます。

②ママのケア
出産を終えた途端 育児が始まり 慣れない姿勢から 肩こり・首こりが原因で血流が悪くなり 母乳分泌に悪影響を与えることがあります。

乳房マッサージに加え
産後の疲れや 肩こり首こりなどの つらい症状を ホットストーンを使って オイルマッサージで 症状を和らげ 苦痛の緩和できれば さらに育児を楽しめ 母乳分泌を促進させることができます

妊娠・出産・産後のケア
ニューボーンフォトでの関わりで
辛いとき 嬉しいとき
いつも近くに寄り添い、ママの心が少しでも満たされたら嬉しいです。

二村

二村

 

2018.12.10更新

M . T  様

平成30年12月3日 午前3時33分

3430g 男の子ベビーちゃん お誕生heart3

すくすくご成長されますようにお祈り申し上げますglitter3

ママは2人目のお産glitter2

おねえちゃんの時も安産だったから、きっともっとスピーディーかしらとスタッフも待ち構えていましたhand笑う

本当に『スルっnote2』っていう言葉がピッタリな、超安産でしたねihiglitter2

パパもまさかのハイスピードなベビーちゃん誕生にビックリされていましたheart3

豊田雅代

flower2パパniママ笑うからのメッセージflower2

元気に生まれてきてくれて、どうもありがとー!

2018.12.10更新

N . S 様

平成30年12月2日 午前5時15分

3150g 女の子ベビーちゃん お誕生heart3

すくすくご成長されますようにお祈り申し上げますglitter3

ママは初めてのお産で疲れきってしまい、陣痛に負けそうになったママだけど、ベビーちゃんを頑張って産んでくれましたihiheart

産まれてきてくれたベビーちゃんがかわいくて、疲れ切ったお産もすぐに吹っ飛んでいたねgyanote2

ママ産んでくれてありがとうheart2よろしくねglitter2

関本奈々未

flower2ママ笑うからのメッセージflower2

うまれてきてくれてありがとう♡

これからよろしくね(*^_^*)

 

2018.12.10更新

N . Y 様

平成30年11月28日 午後6時48分

2525g 男の子ベビーちゃん お誕生heart3

すくすくご成長されますようにお祈り申し上げますglitter3

妊娠中ママは長い安静入院に耐えて、家族みんなで10か月間を乗り越えて来たねnicoheart2

転院先の病院を退院した翌日にまさかの陣痛汗

ママが陣痛に気がついてない穏やかぶりに癒されましたgya

ちょっぴり早産だったけど元気な産声を聞かせてくれて、パパも涙されて、みんなで安心しましたねheart

山本夏絵

flower2パパniママ笑うからのメッセージflower2

産まれてきてくれてありがとう。

お兄ちゃんと一緒に元気いっぱい育ってね。

 

 

2018.12.10更新

E . N 様

平成30年11月27日 午前4時33分

2590g 男の子ベビーちゃん お誕生heart3

すくすくとご成長されますようにお祈り申し上げますglitter3

ママは初めての出産でしたheart

パパが優しくサポートする中、ママは前向きにお産に向き合っていましたねnicoheart2

ご夫婦二人で素敵なお産ができ、スタッフも大変感動させて頂きました笑うglitter3

野々部江里奈

flower2パパniママ笑うからのメッセージflower2

産まれてきてくれてありがとう。

2018.11.30更新

こんにちはihi

11月28日の*tete*anyo*の報告ですnote2

この日のモチーフは“クリスマスleafstar”の雪だるまとトナカイですsnow

今日は9人の子供たちのご参加ですgyaheart3

やっぱりクリスマスは雰囲気がいいですよね~ihistar

また、お子様の足形で作る雪だるまとトナカイがかわいいんですheart

足

足

足

足

ママが、お友達同士や姉妹の参加もあり、教室の中はとっても仲良しな雰囲気でしたihinote2

どのお子様の足形アートもかわいいクリスマスになりましたheart2

足

足

足

足

足

足

足

*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*

次回の*tete*anyo*は12月26日水曜日の午後1時30分~ですpad

モチーフは『獅子と亥boar

ご参加お待ちしておりますnote2

2018.11.30更新

こんにちはnote2

マタニティヨガ教室のヨガインストラクターNAOMIですbutterfly

今日は貴子ウィメンズクリニックさんにてマタニティヨガでしたflower

ヨガ

来月が出産予定の2名様にご参加いただきましたnote2

ありがとうございます笑う

私事ですが、今月『骨盤底筋トレーニングヨガ』というものを勉強してきました。

妊娠中、産後もとても重要な骨盤底筋。

今後はさらに骨盤底筋にフォーカスし、レベルアップしたレッスンを行っていきたいと思っています。

今日も若干筋肉痛になった感じかもgya

ヨガ

ヨガ

ヨガ

ヨガ

ヨガ

ぜひぜひ骨盤底筋を意識したマタニティヨガの体験にいらしてくださいihiheart3

初回は無料でご参加いただけますnico

次回のレッスンは12月12日と1月9日、1月23日の水曜日10時30分からですflower2

他院の方もご参加いただけますので、ぜひお気軽にご参加くださいsunheart3

医療法人玲聖会 TAKAKO WOMEN’S CLINIC 貴子ウィメンズクリニック 受付時間 平日9:00~17:00 〒496-0868 愛知県津島市申塚町1丁目122番地
  • ホームページを見てとお伝えください 0567-23-5786
foot_content02_sp.jpg