2019.02.07更新

外陰カンジダ症とは、カンジダ菌という真菌(カビの仲間)が外陰部で異常に増殖することで起こります。

具体的には、主に外陰部のかゆみといった症状を引き起こします。カンジダ菌が腟で繁殖した場合には、腟カンジダ症と呼ばれます。

外陰カンジダ症は比較的よくみられる感染症のひとつであり、かつ再発しやすいという特徴をもっています。

カンジダ

sheep原因

カンジダ菌とは、皮膚のほか腸など消化管に広く存在している常在菌の一種です。

腟内や体内には、カンジダ菌以外にも他の常在菌や免疫細胞も存在しているため、普段はカンジダ菌の増殖が抑えられています。

外陰カンジダ症とは、これらバランスが崩れたことにより、カンジダ菌が大量増殖をおこした状態です。

常在菌などのバランスが崩れる原因ですが、主に全身の免疫力低下があります。

具体例には、糖尿病や全身感染症の影響、妊娠、抗がん剤投与、ステロイド剤(副腎皮質ホルモン)投与などがあります。

ほかにも、他の感染症治療のための抗菌剤投与によって常在菌や免疫細胞が減ることで、カンジダ菌が繁殖しやすくなることもあります。

こうした疾患などの影響以外にも、風邪をひいた、過労、睡眠不足、体調不良などのストレスが原因となることもあります。

また、陰部や腟に石鹸をつけてゴシゴシこするなど誤った洗浄方法や、通気性の悪い下着の着用も、外陰カンジダ症の原因となりえます。

カンジダ

カンジダ

sheep症状

外陰カンジダ症の主な症状は外陰部のかゆみです。

腟内にも影響を及ぼすと、おりものがチーズ状のポロポロとした塊状になるほか、量が増加するようになります。

また、炎症が強くなると外陰部表面の皮膚が弱くなり、少し擦れるだけで少量の出血を起こすこともあります。

他にも、性交痛や外陰部に灼熱感を感じることもあります。

カンジダ

sheep検査・診断

外陰カンジダ症の診断は自覚症状の有無のほか、外陰部の視診、おりものの確認で可能なことが多いです。

確定診断が必要な場合には、おりものや腟分泌物を顕微鏡で観察したり培養したりして病原体を特定することもあります。

カンジダ

sheep治療

外陰カンジダ症では、外陰部のかゆみなど自覚症状があり、外陰部表面に炎症を起こしていたり、特徴的なおりものが認められたりすれば治療を開始します。

外陰カンジダ症の治療は外陰部への外用薬(軟膏)使用が中心ですが、腟にも症状が広がっている場合には腟錠による治療が併用されます。

腟錠には1日1回7日程度投与するものと、週に1回のみでよいものがあり、どちらを選択するかは症状や患者さんの希望などを考慮したうえで決定します。

かゆみなどの自覚症状が消えて、おりものも正常に戻れば治癒したと考えます。

しかし外陰カンジダ症の再発率は高いため再度治療が必要となることもあります。

特に再発を繰り返すケースでは、免疫力を低下させる疾患が隠れていないか調べることもあります。

最近はドラッグストアでも治療薬が市販されており、自己治療が可能になりましたが、繰り返す場合は産婦人科を受診してみてください。

投稿者: 貴子ウィメンズクリニックBLOG

医療法人玲聖会 TAKAKO WOMEN’S CLINIC 貴子ウィメンズクリニック 受付時間 平日9:00~17:00 〒496-0868 愛知県津島市申塚町1丁目122番地
  • ホームページを見てとお伝えください 0567-23-5786
foot_content02_sp.jpg